カテゴリー: Blog

  • NHKテキスト・心をよむ

    NHKテキスト・心をよむ

     
    bacteria
     
    大変ごぶさたしております。
    3/25日発売の NHKテキスト•こころをよむ の表紙に
    フェルトの立体イラストを制作させて頂きました。
     
    「腸内細菌のチカラ」というテーマで、
    ラジオ第2放送の番組のテキスト本になっております。
    腸内をただよう細菌をフェルトでつくりました。
     
    人はたくさんの菌とともに生きており、
    100兆個以上もの菌腸内細菌が存在しています。
    100種類以上といわれています。
    悪い影響を与えるもののほうが少なく
    多くの種類が健康を維持する為に活動しています。
     
    細菌は英語にするとBacteria<バクテリア>です。
    細菌とウイルスは微生物のくくりに入りますが、
    ウイルスのほうがより小さく構造などの違いからも別のものとなります。
     
    テキストは、藤田紘一朗先生が書かれ、
    あらゆる角度から腸内細菌を掘り下げる内容になっています。
    腸内を整えることは、免疫を高めたり、
    腸は第2の脳と言われるほどで精神面にも影響がありますので
    この機会にぜひごらんください。
     
    コロナのことにもふれられており
    「恐怖」と、脳がつくる「恐怖に対する不安」を区別することの大切さについて
    書かれたところが個人的に印象深かったです。
     
    制作のお話をいただいたときは、コロナの話題はごくわずかで、
    制作が進むにつれ状況が深刻になってゆきました。
    いまこれをつくる意味はなんだろうかと考えながら制作いたしました。

     

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます

     

    garagara

     

    あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。

    紅白を見ているときに、

    ホームページ(Word press)の管理画面を眺めていたら

    更新しませんか?と表示されていました。

    じゃあ更新しようかなとタップする瞬間、

    しないほうがいいかもと嫌な予感がしましたが、まぁいいやと更新してしまいました。

     

    さらにプラグイン(加工アプリみたいなものです)も

    バージョンアップしないかと誘いがくるのでしてみました。

    バックアップをとってから試した方がいいんだろうなと思ったけれど

    面倒だったので一気に何個も更新しました。

     

    そうしたら….

    プラグインとの互換性で相性が悪いところがあったみたいで

    ホームページも裏側の管理画面も真っ白になり

    エラーメッセージが表示されるだけになってしまいました。

    な…なにもできない!

    画面だけでなく頭も真っ白になりました。

     

    気が確かなときに対処したほうがいいから

    とりあえず寝ようと横になったのですが、あまりのショックでなかなか寝付けず…。

    色々とスマホで調べてみたら結構おこりがちな現象らしく

    対策方法が細かく載っていました。

    なんとかなりそうでホッとしたら安心して眠りにつけました。
    知るって大事ですね。

     

    調べる→試す→エラー

    を何周もしてようやく全ての不具合を解決できました。

    基本がアナログ人間なので頭がパンパンで爆発するかと思いましたが

    何とかなって良かったです。

    なぜあの時、嫌な予感を無視して更新してしまったのだろう?と

    何度も自分をのろいましたが、Word pressの根本を理解する機会になれて良かったです。

     

    妙な年越し&年明けとなりました。
    みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか?
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

     

  • ごぶさたしています

    ごぶさたしています

    フクロウのアクリルガッシュのイラスト

    ごぶさたしています。7ヶ月ぶりの更新となりました。
    何ヶ月か集中したいことがあり書くのをやめていたら習慣が消えました…
    またぼちぼちになりますが更新して行きたいなと思います。

    アクリル絵の具の技法でのタッチでも
    制作で依頼を頂けるようになりたい!とアップしました。
    こちらです。
    http://yurinoko.pya.jp/original

    やっぱり絵の具は楽しいです。
    絵の具のきれいな色がにじんだりかすれたりしていくのを眺めていると落ち着きます。

  • フェルトイラストのお仕事・ミロード クリスマスフェア

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    神奈川県・小田急ミロード本厚木店の
    クリスマスフェアのビジュアルを制作いたしました。
    実物も頂きました!
    カタログを中心にポスターや販促用ツールなどです。

    トナカイやサンタ、プレゼントの箱を半立体でつくりました。
    少し厚みのある箱は初めてなのであれこれ試してみました。
    目でみるとOKでもカメラで写すと平面に見えたりして、
    カメラチェックはとても大切です。
    そして、クリスマスらしい王道の色使いでということで
    そんな風にしあがりました。

    クリスマスフェアはただいま開催中です。
    お近くのかたいましたらよろしくお願いいたします。

  • お仕事のご紹介・名古屋銀行カレンダー

    お仕事のご紹介・名古屋銀行カレンダー

    名古屋銀行企業カレンダーのフェルトイラスト・動物や花

    名古屋銀行企業カレンダーのフェルトイラスト・動物や花

    お仕事で制作した見本を頂きました!
    名古屋銀行のカレンダーです。
    春夏秋冬・4つのイラストを制作いたしました。
    こうして形になると感慨深いです。

    世界の建物をテーマにしています。
    冬はロシアのクレムリン
    春はオランダの風車
    夏はアフリカの原住民の家
    秋はパリのエッフェル塔
    となっています。
    1年中貼るものなので
    見ていて飽きないようにとのご要望で
    隠れキャラの動物が散らばっています。

  • 水の生き物ダジャレシリーズ・クラゲッソリ

    水の生き物ダジャレシリーズ・クラゲッソリ

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    大変ご無沙汰しています。
    良いことではありますが色々と重なり
    写真のような状態になっていました。
    またぼちぼちと日記も書いていきます。
    ちなみにクラゲッソリという名の生き物です。

    水の生き物シリーズも何個か出来上がり、
    タコとイカとラッコが完成したら終わりです。
    が!その前に絵本をつくりたくなりました。
    なので合間に気長につくろうと思います。

    去年フェルトで絵本を作っていて 
    8割くらい出来たところですべてが嫌になりました。
    完成させようと思えば出来るけれど
    気持ちの乗らない物に長い時間をかけるの、時間がもったいなぁと。
    今度は絵の具やハサミで切り貼りを中心とした
    新しい技法でチャレンジします。
    もともと色の鮮やかなものや
    輪郭のはっきりとした絵が好きなことも理由のひとつです。

    なんでフェルト一筋でやってきたのか謎ですが
    作っていて心の底から楽しいと思える技法でやってみます。
    フェルトは出来ることのひとつとして
    新しい技法も開拓したいなと思います。
    (依頼があればフェルトは一所懸命につくります)
    何十年とかけて自分の本質に戻っていってくのを感じています。
    長いなー

  • 水の生き物ダジャレシリーズ・ヘトヘトド

    水の生き物ダジャレシリーズ・ヘトヘトド

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    前回の日記にかいた生き物。
    少しずつ完成品ができあがってきました。
    そのうちのひとつ”ヘトヘトド”です!

    海の汚染で、トドはヘトヘト。
    ただでさえ体も重いのに、
    ストレスでヘトヘトなのです。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    海、きたないねん。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    笑ってるようにみえるけど、違うよ。
    グッタリしてんねん。

  • つくりかけ

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    久しぶりに立体をつくりたくなり
    海や川の生き物をつくっています。
    水質汚染やストレスでおかしくなったという設定なので
    ちょっと変な感じになってゆきます。
    どうなることやら?

  • コスメいろいろ

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    カット(挿絵)をイメージして、いくつか作ってみました。
    最近、フェルトに絵の具を塗るのにはまっています。
    市販の色付きのものは、のっぺりとしたものが多くてあまり好みでは
    ないのです。

    蛍光色にもはまっているので、そんな絵の具で塗りました。
    写真に撮ったり、なんだかんだで
    色が沈むのでちょうど良いかもしれません。
    あらためて、本番用のカメラで撮影しなおして完成です!

  • つくること

    つくること

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    ちょっと前に名古屋に行ってきました。
    名古屋在住のイラストレーターのかたとお茶会をしてきました。
    みんないろんな目にあったり
    悩んだり不安に思ったりしながら手探りなのを共有できて
    楽しい時間でした。そして生々しい裏側の数々!!

    その後は大森靖子ちゃんのライブに行き、圧巻のステージでした。
    「才能とか愛情とか目に見えないものは、あると思ったほうが幸せだから
    あると思ってる。」との言葉が印象的で、
    ホントにそうだな〜と思いました。
    あると思えばある。ないと思えばない。
    探って見つけて伸ばすのも自分次第。

  • イラストノート・掲載のお知らせ

    イラストノート・掲載のお知らせ

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,ニードルフェルト作家・フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    作品掲載のお知らせです。誠文堂新光社より発売中の「イラストノート No.43」
    201ぺージに作品を掲載して頂いています。
    機会ありましたら見て頂けると嬉しいです。◎

    編集部から問い合わせがありまして自費広告という形での掲載になります。
    ちょうどクリスマスとか冬の企画が立ちあがるころに雑誌が発売されるので、
    掲載をお願いしてみました。依頼が来るといいな。
    そして、いつか取材をされる人になりたいな!と思ってます。

  • 続々・こんな感じでつくってます

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ"

    絵ができたら、ケントボードに貼っていきます。(1mmか2mm厚がおすすめ)
    ボードを定型外サイズにカットしたい場合は、1mmが良いです。
    2mmだと厚すぎて切るのがかなり大変です。

    両面テープを全面にすきまなく貼ります。
    今回は1cm幅で貼ってしまいましたが、
    2cm幅のテープにすると、紙を剥がす時に回数が少ないので楽です。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    どこか1辺、一番端の両面テープだけ紙を剥がして、位置合わせをします。
    1辺を貼り終えたら、残りのテープの紙を剥がして残りの布も貼付けてゆきます。ゆっくりと慎重に。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    フェルトの周りの布が、浮きやすいのでなじませます。
    指でも出来ますが、インレタを貼るときの棒が、とても便利です。
    カーブしているので、布にも優しく細かいところも作業しやすいです。

    パーツを突くときに出来てしまった、シワもこの時に伸ばします。
    あんまりシワシワだと限界がありますが、少しくらいならキレイになります。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    裏返して、余った布をカッターで切ります。
    刃が30度のNTカッターが切れ味よくておすすめです。
    布を切る時は、刃を折ってからのほうがキレイに切れます。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    完成です!

  • 続・こんな感じでつくってます

    続・こんな感じでつくってます

    u_05

    u_06

    もうひとつのパーツができました!

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    背景の布に飾りを貼ります。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    パーツを針で突いて貼付けます。
    キツネのところを針で突きすぎて、しわができてしまいました。後で直します。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    お月さま。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    星に見立てたビーズを貼ります。

    <続く>

  • こんな感じでつくってます

    こんな感じでつくってます

    平面作品の行程を写真に撮ってみました。
    取り忘れて途中一気に進んでいるところもあります。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    下書き。画力が怪しいので、パーツごとに描いてパソコン(Photoshop)で組み合わせることもあります。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    不織布になぞります。近所で手に入りやすいので接着芯に描いてます。中厚が使いやすいです。
    時間がかかりそうな時は黒ペンで、早くできそうな物はチャコペンでなぞってます。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    羊毛を細針や極細針で突いていきます。
    背景となる土台の布に直接つついていくと、
    針の圧力で生地にしわが出来やすいのと、失敗してやり直すたびに布に穴が開いたりダメージが出来てしまいます。
    なのでパーツごとに作っています。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    全部が羊毛だけだと、ボヤ〜として見えるので
    毛糸を入れたり、刺繍糸を差しこんだりしています。
    色と色の差にも気をつけています。
    素材と素材、色同士の境目が大切だと思っていて、
    組み合わせたときに少し光るような、
    お互いが活きるような…そんなところをさぐったり目指しています。

    周りの不織布を切って、パーツがひとつ完成です!
    猫の口を無しにしたりと、スケッチと違うところもでてきます。
    スケッチにひずめが片方なかったり、など抜けがあって
    恥ずかしいのですが、そのまま載せました。

    <続く>

  • 毛糸

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    友達が旅の土産に毛糸をくれました。
    チェコスロバキアのプラハに行ったそうです。
    渋めの色合いの毛糸でかわいいです!
    ラベルにはSINCE 1822 と書いてあるので老舗のメーカーのようです。

    真ん中のもじゃもじゃは、編むと毛足の長い絨毯のようになるそうです。
    編み物は苦手なので、
    ニードルかボンドで、玉ころ作ったり何か飾り付けに使おうと思います。

  • 色

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    部屋に飾っていた薔薇がくたっとなってきました。
    捨ててしまう前に、もっとしっかり見ておこうと思い分解して写真にとりました。
    もしフェルトでつくるなら、あの色の羊毛とあの色を混ぜればいいかな
    と想像するのが好きです。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    最初はきれいな状態の花びらだけ撮っていたのですが
    なんか違うなと思い、よれた花びらも含め全部にしました。

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    咲いていたときは、薄黄色の花びらが重なり合い内側からぼわっと発光しているようでした。
    咲いていても枯れていてもその瞬間だけしか出せない美しさがあります。

  • まきまき…01

    まきまき…01

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    いつか展示に使ってみようと、木に毛糸を巻きました。
    黙々と毛糸を巻くだけの単純作業をしていると、
    色合わせがいいのか悪いのかわからなくなってきます。
    何度も手をとめバランス見ながらつくりました。

    ウールの毛糸だけでなく、綿の糸や化繊の糸など色々混ぜると
    質感の差が面白いです。

  • リスキノコ

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    キノコ狩りにいきました!

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    赤いおうちにおすそわけ

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    青いおうちにもおすそわけ

  • 怪しい夜に

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    おぼろ月夜の怪しい夜に…

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    コウモリガ1匹…

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    コウモリガ2匹…

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    コウモリガ3匹…

    特にオチはありません…

  • 羊に遭遇

    羊に遭遇

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    膀胱が痛いというもの悲しい相談に、お医者さんから
    30分大股で歩くと良いとアドバイスをもらいました。
    ちょうど動物園の外周が30分くらいかなと思い、散歩がてらに歩きました。
    樹木も多い木陰の道を行きます。
    通り抜ける風が気持ちよく気持ちも元気になりました。

    途中、園内が見えるスポットがありのぞいてみると
    羊がいました。
    ちょうど今は羊の毛狩りの季節。
    動物園では、毛狩りのショーもやっています。
    そのせいか3匹ほど、毛が全部刈られてツルンツルンで、
    真っ白い大きな犬のようでした。
    ブルテリアが大きくなったような…
    全ての羊を刈り込んでしまうと、何の動物か分からなくなるので、
    数匹だけのようです。
    羊の近くでは、1列に連なって歩くヤギ達もいて、
    とても平和なひとときでした!

    写真はデータを整理をしていたら出てきたのでのっけてみました。
    この前道行く田畑に赤ツメくさが咲いていました。
    もうすぐ田んぼには水が張る季節です。
    夜に通ると、月がぼんやり映りこみ水鏡のようでとてもキレイです。
    水の底に別の世界がある感じがします。
    (昔のドラえもんの映画の影響です)

  • 春の新作

    春の新作

    Yurinoko,立体イラスト,立体イラストレーター,フェルト作家,フェルト作品,フェルトイラスト,刺繍イラスト,刺繍作家,絵本,雑誌,広告,カタログ広告,書籍装画,アニメーション,動画,ポスター,店舗ディスプレイ

    つくりかけのオリジナル作品が出来ました。
    蝶やら鳥やら飛んでます。

    同じチェック柄で水色の布にするかとても迷いました。
    水色だと果物の輪郭が目立って、最初のねらいどうりだったのですが、
    イチゴが背景に同化してても赤い布が気になってしょうがなかったのです。

    迷ったあげく、どうなるか予測がつきにくいほうへ、
    ということで赤にしました。
    小さなチャレンジは大事だな〜と思います。
    作業で迷ったらやったことないほうにしてます。